MENU

©Optimus dental clinic All Right Reserved.

タップで電話する 日々のブログ
インプラントImplant

口腔機能を回復し、
周りの天然歯を守る
インプラント治療
IMPLANT TREATMENT
TO PROTECT NATURAL TEETH

虫歯や歯周病など何らかの理由で歯を失った部分を、現在最も自然な形で補う方法が、インプラント治療です。インプラントは第二の永久歯とも呼ばれており、適切なケアをしていれば何十年も使い続けることができます。天然歯と同じように食べ物を噛み、ハッキリと発音ができ、食いしばって身体に力を入れられるなど、沢山の魅力がある治療法です。

歯が抜けたまま
放置することのリスク

歯が1本くらい抜けても治療を急がなくていいと思われる方がいらっしゃいますが、その判断は口腔内の崩壊を招く可能性があることをご存じでしょうか?歯は開いた空間に移動する性質があるため、抜けた部分に両サイドの歯が倒れ込んできたり、向かい合っていた歯が伸びてきたりして、いずれは噛み合わせが崩れてしまうのです。

また、左右どちらかの歯で噛み続けていたり、奥歯が抜けてあまり噛まずに飲み込んでいたりすると、顎や咀嚼筋の衰えにもつながります。歯が抜けたら、可能な限り早く治療を受けることが、口腔環境を維持するためには重要なのです。

インプラントと入れ歯と
ブリッジの違い

  • インプラント

    インプラントは、顎の骨に埋め込んで固定されているという天然歯に近い構造のため、ほぼ同程度の噛み心地が得られます。入れ歯のように床もないため、食べ物の温度や舌触りを損なわず、しっかりと味わうことが可能です。

    金属の人工歯根の上に、天然歯そっくりに作られたセラミックやジルコニアの人工の歯を装着するという構造上、外から金属色が見えません。人工の歯の仕上がりにもよりますが、天然歯と並んでいても遜色がない審美性があります。

  • 入れ歯

    部分入れ歯の場合、入れ歯を固定するために健康な歯へバネと呼ばれる金具をかける必要があります。その負担によって健康な歯がどんどん抜けていき、最終的には総入れ歯になるという、マイナスのスパイラルが問題です。また、安定性が低いため、食べ物の硬さによってはしっかりと噛めないデメリットもあります。

    メリットとしては、保険適用されるのでコストを抑えられることです。また、介護者の方が取り外して洗浄できるなど、口腔ケアの手間も省けます。

  • ブリッジ

    歯が抜けた部分の両サイドにある、健康な歯の神経部分を残して削り、複数個つながった人工歯を橋げたのように装着することから、ブリッジという名称がつけられています。今まで欠損部分にかかっていた力が、固定源となった2本の歯へ分散されるため、その歯の寿命が極端に短くなるのがデメリットです。

    しかし、保険適用されるためコストが抑えられます。外科処置もしないため、糖尿病などの全身疾患がある方にも、適用できる治療法です。

MERIT /
DEMERIT
インプラントのメリット・デメリット

  • MERIT

    天然の歯と同じように
    食べ物を味わえる

  • MERIT

    天然歯と並べても
    違和感がない審美性がある

  • MERIT

    歯磨きによって
    セルフケアができる

  • MERIT

    一本の欠損歯から
    全歯欠損まで適用

  • DEMERIT

    外科処置が必要なため、
    症例によっては
    適用できない

  • DEMERIT

    治療期間が長い

  • DEMERIT

    自由診療のため、
    治療費が高額になる

  • DEMERIT

    最初の数カ月は
    噛み心地が悪い

FLOW 治療の流れ

  1. 問診・カウンセリング Interview / counseling

    まずは患者さまからお悩みやご要望、全身状態などをお伺いします。インプラント治療にかかる費用や治療期間など、一通りご説明させていただきます。

  2. 精密検査 Examination

    歯科用CTや光学印象を用いてお口の中を検査し、インプラント治療ができる状態かどうかを確認します。欠損歯の数や歯槽骨の状態をデータ化し、それを基にシミュレーションを行って、治療計画を立案します。中等度から重度の虫歯や歯周病がある場合には、優先して治療をする必要があります。

  3. 治療方針の説明 Explanation

    患者さまへ治療計画をご説明します。患者さまの口腔状況、手術の流れ、治療期間などを詳細にお伝えし、ご納得を頂いた上でインプラント治療をスタートします。疑問点や不安などがあれば、遠慮なくご質問ください。

  4. インプラントの埋入手術 Implant surgery

    インプラントを埋入する部分の粘膜を切開して歯槽骨を露出させ、ドリルを使って穴をあけます。そこへインプラントを挿入し、歯茎を閉じて骨と結合するまで待ちます。手術の際には事前に麻酔を施すため、抜歯するよりも痛みがないといわれています。

  5. 歯周組織の
    安定を待つ期間
    Waiting period

    インプラントと骨が結合するまでは、骨の状態などにもよりますが、最短で1ヶ月程度です。この期間は歯がない部分に仮歯を入れて、定期的に状態を確認していきます。

  6. 歯茎の整形 Gingival plastic surgery

    治療部分の歯肉の粘膜が落ち着いた段階で、歯茎の形を整えて人工歯を取り付ける準備をします。この処置後、歯茎が整うまでに1週間~2週間かかります。

  7. 人工歯の印象採取・装着 Impression collection / installation

    歯茎が整った段階で、歯肉を切開してインプラントの頭部分を露出させ、人工歯を連結するためのアバットメントを装着します。その部分を光学印象・プライムスキャンで読み取り、患者さまとご相談のうえで決定した色や形を基に3Dデータ上で人工歯を設計し、セラミックやジルコニアのブロックを削り出します。できあがった人工歯をインプラントへ取りつけ、噛み合わせなどの調節を終えたら、治療は終了です。

  8. メインテナンス Maintenance

    治療後は定期的にメインテナンスをご利用いただくと、インプラントを長期的に維持することにつながります。メインテナンスでは、噛み合わせや歯肉の炎症のチェック、場合によってはブラッシング指導を行います。メインテナンスの頻度は、3ヶ月ごとが基本です。

サージカルガイド

インプラントを的確・安全に埋入するため、埋入位置や角度を固定するマウスピース型のサージカルガイドを用いた手術を行っています。 サージカルガイドは、光学印象(プライムスキャン)で口腔内をスキャンして設計した3Dデータと、歯科用CT(アクセオス)で撮影したデータを重ね合わせることで、寸分の狂いもないシミュレーションと精度の高い設計を可能としました。

そのデータを基に、院内にあるプライムミルで20~30分という短時間で作製します。シミュレーションによって口腔内の変化の予測も立てられるため、長期的なメインテナンスにも対応できるのが、当クリニックの強みの一つです。

Surgical guide

顎の骨が足りないケース

重度の歯周病などによってインプラントを埋入する部分の歯槽骨が足りない場合、治療によって骨を補う骨造成を行っています。骨造成が適用できるかどうかは個人差があります。骨が足りなくて他院でインプラントを断られてしまった方も、一度ご相談へお越しください。

インプラント周囲炎

インプラント自体は完全な人工物なので、虫歯で失う可能性はありません。しかし、インプラントを支えている歯茎や歯槽骨は、天然歯の時と同様に細菌感染してインプラント周囲炎を引き起こし、最終的にはインプラントが抜け落ちる恐れがあります。

日頃のセルフケアや定期メインテナンスを怠ると、歯周病菌への感染リスクは非常に高くなります。当クリニックにも、他院でインプラント治療をした後にインプラント周囲炎を起こしてしまい、セカンドオピニオンで相談に来られるケースが増えています。インプラントは入れて終わりではなく、天然歯以上に気を使ってケアをしなければ短期間で抜ける可能性もあることをご理解ください。

アストラテック
インプラントを採用

スウェーデン・アストラテック社のインプラントは、世界4大インプラントの1つに数えられるほど、世界的なシェア数を誇ります。企業的にも安定しており、ある日突然倒産して修理や調整用のパーツが手に入らなくなる心配もありません。生身の身体に入れて何十年も使っていくものだからこそ、多くの症例データを持つ信頼できるメーカーを選びました。

また、最も重要なのは、インプラントの性能自体が優れている点です。インプラントと骨との結合は、通常3~6ヶ月かかるものですが、アストラテックインプラントは早くて1ヶ月程度で結合します。また、生体親和性が非常に高く、土台となる歯槽骨が減りにくいというのも、特徴の1つとなっています。

Astra Tech Implant