MENU

©Optimus dental clinic All Right Reserved.

タップで電話する 日々のブログ
歯科口腔外科Surgery

口腔内のさまざまな疾患を扱う
歯科口腔外科
VARIOUS DISEASES

歯科医院における口腔外科では、虫歯や歯周病の治療を除く口腔内の疾患を扱っています。その診療範囲は広範に及び、腫瘍や先天異常、事故などによる外傷、血液疾患や感染症、顎関節症、ストレス障害など、さまざまな疾患の診断と治療を行います。

治療として、内科的な処方や手術を行う場合も多く、口腔内から頭頸部顔面を含むさまざまな疾患を担当しています。歯科口腔外科は設備面や人材が整った大学病院などの大きな病院で受け持つことが一般的です。当院では症状に応じて、連携する病院へご紹介しています。

親知らずの抜歯

「親知らず」とは、顔を正面から見て一番後ろに位置する歯(第三大臼歯)です。親知らずは稀に生えてこない方(最初から無い場合)もおられますが、生えた場合は抜歯した方が良いケースが少なくありません。歯磨きをきちんとすることが不可能な場合があり、いずれ虫歯や歯周病になってしまう可能性が非常に高く、隣の歯を巻き添えにしてしまう可能性があるためです。

埋伏歯の抜歯

埋伏歯とは、歯の頭の全てまたは一部が顎の骨や歯肉の中に埋まって出ていない歯で、虫歯や炎症を生じやすいため、最終的には抜歯を選択するケースが多いです。親知らずが虫歯になってしまった場合、一番奥の歯なので治療器具が届きにくく、その後のメインテナンスも難しいので、治療をしたとしても高確率で再発するからです。

しかし、埋伏歯は骨の中や歯肉に埋もれて横や斜めを向いていることが多いため、抜歯の難度は高く、歯肉切開後、骨を削除し、歯を骨の中で分割して抜去します。

歯科用CTで
親知らずの位置を把握

歯科用CTとは、CT撮影装置とコーンピュータ処理による3次元データによって骨の状態などを高精度に診断する装置をいいます。従来の歯科用レントゲンでは判別が困難な骨の厚みや密度まで簡単に計測できます。

親知らず、つまり埋伏歯を抜歯する際は、歯根の位置や方向をあらかじめ確認しておく必要があります。歯科用CTスキャナーの撮影によよって、埋伏歯と周囲の歯や神経や血管の位置関係を容易に確認することができるので、安全な抜歯が可能になります。