MENU

©Optimus dental clinic All Right Reserved.

タップで電話する 日々のブログ
矯正歯科Orthodontics

美しさ・正しい機能・
予防性を
手に入れるための
矯正治療
GET BEAUTY,
CORRECT FUNCTION
AND PREVENTIVENESS

「子どもの頃に矯正治療を受けていれば」と思ったことはありませんか?矯正治療は小さな頃にするイメージが強いかもしれませんが、近年では目立ちにくい矯正器具が増えており、見た目の問題で矯正を選べなかった大人の方が、ご相談に来られることが多くなりました。また、歯並びや嚙み合わせを整えることで、虫歯や歯周病で失う歯を減らしたいという、意識の高い患者さまも増えてきています。

そういったニーズへお応えするため、当クリニックではお子さまの床矯正治療からマウスピース矯正まで、様々な矯正器具をご提供できるように準備を整えています。歯並びのコンプレックスを解消し、口元を気にすることなく日々をのびのびと過ごしたいという方は、ぜひ気軽にお越しください。

DEMERIT 歯並びが悪いことによるデメリット

  • 歯が磨きにくく、
    虫歯や歯周病の
    リスクが高くなる

  • 審美面に
    悪影響を及ぼし、
    コンプレックスの
    原因になりやすい

  • 一部の歯に過度な
    力がかかり、
    割れてしまう
    ケースがある

  • 発音がハッキリと
    できなくなる
    可能性がある

  • 食べ物を噛み切れず、
    消化器系に
    負担がかかる

DENTITION 矯正治療が必要な歯並び

  1. 上顎前突・出っ歯 Maxillary prognath

    上顎前突(じょうがくぜんとつ)のリスクは、前歯が通常より手前に出ているために、見た目の違和感が強い点にあります。口元が目立つのをコンプレックスにして、引っ込み思案になってしまったり、口元を隠して笑ったりしている方もいらっしゃるようです。また、前歯でしっかりと食べ物を噛み切れないため、奥歯でばかり咀嚼して歯に余計な負担がかかったり、顎関節症になりやすくなったりと、様々なトラブルの原因になることが考えられます。

  2. 下顎前突・反対咬合・
    受け口
    Mandibular prognosis

    下顎前突(かがくぜんとつ)は、下顎が上顎より前に出て、しゃくれた状態をいいます。横顔の違和感が非常に強いため、審美的なコンプレックスにつながることが多い不正咬合です。なお、下顎前突は下顎の骨格自体がずれることで起きるため、単純に歯を動かすだけでは治療することができません。骨が柔らかい子供の時期に治療をすると改善が期待できるので、早期に相談することをおススメ致します。

  3. 開咬・オープンバイト Open bite

    上下の奥歯が接触しているのにも関わらず、前歯の上下が開いているのが、開咬(かいこう)と呼ばれる状態です。治療が難しい症例のため、矯正期間が長くなります。また、奥歯に負担がかかって根っこが割れてしまったり、摩耗したりして早期の欠損につながる可能性が高くなる不正咬合です。

  4. 叢生・乱杭歯・八重歯 Crowding

    叢生(そうせい)は、歯並びがデコボコに生えてしまっている状態をいいます。お口元の印象が悪くなるためコンプレックスにつながりやすいのに加え、歯が磨きにくくて虫歯や歯周病のリスクが非常に高いというデメリットがあります。原因は、顎の骨の成長発育が不十分で幅が狭いために、永久歯がきれいに並ぶだけのスペースがないことです。

  5. 過蓋咬合 Overcapsular occlusion

    過蓋咬合(かがいこうごう)は、上の歯列が下の歯列に対して、深く噛み合い過ぎて覆いかぶさっている状態です。奥歯への負担が大きいため、歯が割れたり、ひびから細菌が入り込んで虫歯が重症化しやすかったり、過度の力で歯周組織が炎症を起こして歯周病の悪化が加速したりと、奥歯を失うリスクが非常に高い不正咬合といえます。

  6. 空隙歯列・すきっ歯 Void dentition

    空隙歯列(くうげきしれつ)は、歯と歯の間に隙間ができていることをいいます。叢生とは反対に、歯のサイズに対して顎が大きいために起こる不正咬合です。前歯に隙間がある正中離開(せいちゅうりかい)をメインに、歯列全体に隙間があるケースもあり、どの場合でも見た目に悪影響を与えています。

治療方法

  • ワイヤー矯正・ブラケット矯正

    歯の表面にブラケットという小さな装置を取り付け、そこへ固定されたワイヤーによって歯を動かしていく、矯正治療の中でも最もメジャーな治療方法です。外科処置を伴う症例を含めて、全ての不正咬合に適用できます。歯を細かく動かせるので、患者さまのイメージに近い仕上がりが目指せるのも、大きなメリットといえます。

  • 裏側矯正・リンガル矯正・
    舌側矯正

    歯の裏側にブラケットとワイヤーを取り付ける矯正治療方法です。歯の表面に装置を取りつけるのに対し対応症例に限りがありますが、治療期間はほとんど変わりません。メリットは装置を目立たせることなく矯正ができること、そして虫歯のリスクが低いことです。一方で、ワイヤーやブラケットを舌で触って怪我をしたり、取り付けて数日は発音がハッキリしにくかったりするデメリットもあります。

  • 審美ブラケット

    金属ブラケットを透明な素材に置き換えたり、セラミックをコーティングしたりと、外から見て目立ちにくくしたものを審美ブラケットと呼びます。見た目が異なる以外は、適用症例数・治療期間共に通常のワイヤー矯正と同等です。

  • マウスピース矯正(インビザライン)

    マウスピース矯正(インビザライン)はアライン・テクノロジー社が開発した、透明なマウスピースを用いた矯正システムです。装置が目立ちにくいため、お仕事の都合上矯正が難しかった方や、審美面へのこだわりが強い方に選ばれています。マウスピース矯正の中でも世界中でシェアされており、最も多い症例データを持つことから、幅広い不正咬合に対応可能です。

  • シュアスマイル

    シュアスマイルは、デンツプライシロナ社が開発した矯正システムです。CAD/CAMテクノロジーにより患者さまの歯・歯根・骨を3Dモデル化して仮想患者を作り出し、歯の動的治療をデジタルでシミュレーションします。その情報を基に、矯正治療で用いるワイヤーを機械がまげて、矯正を担当する歯科医師へ提供します。

  • インプラント矯正・
    インプラントアンカー

    インプラント矯正とは、アンカースクリューという小さなネジを歯槽骨へ埋入してゴムをかけ、歯を移動させる固定源とするものです。基本的に矯正装置と併用するもので、歯の動的治療のスピードアップや、出っ歯の治療で前歯だけを動かしたい時、一番奥の歯を後ろに動かす治療などをサポートできます。個人差はありますが痛みはごくわずかで、埋入時の出血もごく少量です。術後はお食事も普通にとっていただけます。

小児矯正

小児矯正は、5歳~11歳に行われる一期治療と、永久歯が生え揃った段階からスタートする二期治療に分かれます。一期治療では、取り外し可能な簡易装置を用いて顎の骨の成長発育を促し、永久歯が生え揃うために必要なスペースを作る床矯正を行います。

一期治療で大まかに歯列を並べた後には、二期治療で歯自体を動かして、本格的に矯正をしていきます。各種ワイヤー矯正やマウスピース矯正を用い、歯列と噛み合わせを微調整して、大人になっても虫歯や歯周病、顎関節症などを発症しにくい口腔状態へ仕上げていきます。

Pediatric correction

日本矯正歯科学会認定の
矯正歯科専門医

当クリニックでは、日本矯正歯科学会認定の矯正歯科専門医が月に一回来院し、小児矯正治療を担当しています。お子さまの口内は変化が激しいため、年齢や口腔状態、生活スタイルなど細かな点に配慮した治療が求められるものです。だからこそ、専門的な知識や技術を持つ歯科医師に、お子さまの矯正治療を依頼しています。